南極おんがくしつ

楽器を紹介したり曲を作ったりします。

ミニマリストのためのギターアンプ、Pignose 7-100R

楽器とか機材がかわいいと感じる感覚はたぶんアブノーマルなんでしょうが、かわいいもんは仕方ない。
 

 

Pignoseの7-100Rというアンプです。

 
がっつり曲に合わせて弾きたいときは、ギターをPCに繋げてGuitar Rigとかを使うのですが、朝とか夜とか、PCを起動するほどでもないけどちょっと弾きたい、というときにはこのギターアンプを使っています。
電池駆動ができるので、電源ケーブルを気にせず、適当なところに置いて鳴らしています。
 


見て分かる通り、ノブが一つしかありません。ミニマルでしょ。
電源スイッチを兼ねたボリュームノブです。

トーンの調整は、蓋の開閉で行います。開くと低音が削れて、スッキリした音になります。シングルコイルのギターだと、蓋をほんの少し開けるくらいがちょうどいいです。

 


こんな遊び方もできるぞ。


音は古臭い感じです。ブルースが弾きたくなる感じ。
ボリュームをある程度上げると歪みます。バリバリした、お世辞にも綺麗とは言えない歪み方ですが、なかなか味がある。
シングルだとボリューム全開でもクランチ程度で、ハムだとファズみたいな潰れ方をします。

音量は、上げすぎなければ、日本の一般的な住宅でも使えると思います。
出力5Wなので、マックスでもバンド練習には使えません。コンボジャズならギリギリって感じ。管楽器には敵いません。

操作するところが少ないっていうのはいいですよ。弾くことに集中できます。
それこそGuitarRigとかのアンシミュみたいにいじれるところが多いと、どうしても弾く時間よりも音作りに時間がかかっちゃいますからね。

ミニマリストのためのギターアンプ」なんて書いたけど、本当にミニマリストを極めてる人はギターアンプなんて買わなさそうですよね...
iRigとか、Amplugとかで済ませてそう。